
こんにちは、yuuです。
今回は【2023年2月】のNFT転売実績報告となります。
僕は現在、とある都内の企業でサラリーマンとして働きながら
副業として2023年1月からNFT転売を開始。
2023年1月(先月)は247,032円稼げました。
2023年1月の利益確定画面
と言っても、NFT転売を始めたのは2023年1月20日で
実質10日ほどしかなかったため、
数字としてはそこまで大きな利益を上げられたわけではありませんでした。
(ただそれでも、僕の1ヶ月分ほどの給料をたった10日で稼げてしまったこと自体が異常なのですが…)
詳しくはこちらから。
今回は2月のNFT転売実績についてです。
実際に転売したNFTや価格を具体的に公開している人は、ほとんどいないので
と不安に思っているあなたには、参考になると思います。
NFT市場はまだまだ普及”し始めた”段階です。
そのため、NFT転売で実際に稼いでいる人はそう多くありません。
ましてや、そのNFT転売の取引内容や実績を大公開している人は、
少なくとも僕の知る限り「1人も」いません。
だからこそ、僕はこうして自分のNFT転売実績を毎月公開し、NFT初心者の方の役に立てればなと思います。
それでは、早速いって参りましょう!
2023年2月NFT転売実績
結論から言いますね。
2023年2月は
1,547,303円稼げました。
なんとNFT転売実践2ヶ月目で月に100万円以上の利益を上げることができました!
累計1,547,303円の利益
1月にNFT転売を始めて、たった2日で20万円稼げた時に
「これはもしかして、、、稼げるのでは???」
とは思いましたが、正直、想像以上です。
こんなに稼げるとは思ってもいませんでした。
今までメルカリ転売やアフィリエイト、何をやっても全く成果の出なかった僕がNFT転売に出会ってたった2ヶ月で月収100万円を突破したのです。
まさにNFTドリーム!
私「yuu」の詳しいプロフィールについては以下の記事で詳しく解説しておりますので、よろしければあわせてお読みくださいませ。
月収100万?マジでそんなに稼げるの?ぶっちゃけ、胡散臭くね?
そう思われる方もいると思うので、今から実際に僕がどのようにNFT転売を実践してきたのかについて話していこうと思います。
2023年2月、1,547,303円稼ぐまでの軌跡
僕が2月に取り扱ったNFTとその価格は以下の通りです。
画像 | NFT名 | 購入金額 | 販売金額 | 利益(+−) |
![]() |
LoudPunx | 1.68ETH(=約34万円) | 2.0ETH(=約40万円) | 0.32ETH(=約6万円) |
![]() |
On the Edge of Oblivion by Nullish | 0.38ETH(=約7万6000円) | 1.38ETH(=約27万6000円) | 1.0ETH(=約20万円) |
![]() |
Distortion by Nullish | 0.98ETH(0.48ETH+0.5ETH) | 2.4ETH(1.2ETH×2) | 1.42ETH(=約28万円) |
![]() |
Life In West America by Roope Rainisto | 0.66ETH(=約13万円) | 2.8ETH(=約56万円) | 2.14ETH(=約13万円) |
![]() |
Checks-VV Originals | 1.3ETH(=約26万円) | 0.8ETH(=約16万円) | -0.5ETH(=約10万円) |
![]() |
Modern Muse | 0.6ETH(=約12万円) | 1.2ETH(=約24万円) | 0.6ETH(=約12万円) |
![]() |
Bamboo Color | 6.0ETH(=約120万円) | 9.0ETH(=約180万円) | 3.0ETH(=約60万円) |
2月に転売したNFTの利益(※取引手数料などは除く)
上記のNFT転売利益にガス代、送金手数料などを加味すると
合計で1,547,303円になりました。
(上記の表では1イーサリアム=20万円で計算していますが、2023年2月換金時のレートは1イーサリアム=21万7000円〜22万円ほどだったので、若干数値が上がっています)
利益確定画面
それでは、具体的に解説してまいります。
2月初旬「LoudPunx」を転売して10万以上の利益!・・・かと思いきや
1月の後半、NFT転売のコツを掴んで連続で利益を上げることができた後、
「2月もNFT転売で稼ぎまくってやる!」
とモチベーション全開で迎えた2月の初め。
さっそく、面白そうなNFTを発見しました。
「LoudPunx」というNFTアート。
LoudPunx
どうやら世界中で話題になっているらしい。
僕も1時間くらいかけてじっくりリサーチしましたが、どうやら問題なさそう。
「よし、これは価値が上がりそうだな。購入しよう。」
さっそく1.68イーサリアム(=約34万円)で購入。
ちょっと高額でしたが、これは
「高騰するに違いない!」という”根拠”があったので、思い切って買いました。
購入時のチャート
すると3時間後、、、
2イーサリアム(=40万円)を超えて、どんどん価格が上がっていきます。
「よっしゃぁぁぁああ!!!
やっぱり、NFT転売ってマジで穴場だよな。最高!」
そのまま、2.4イーサリアム(=約48万)を超えたので、
今売れば手数料を考慮しても10万円くらいの利益は確定。
たった3時間で10万円以上の利益を稼いだ
・・・かに思われました。
しかし、僕はそこで「いや、まだまだ伸びるんじゃね?
あと0.5イーサリアム(=10万円)くらい高騰したら売ろう」と
完全に欲張りました。
結局、その後はなかなか高騰せず、ジリジリと価格が下がり、
予定よりはるかに低い2イーサリアム(=約40万円)で販売。
売却時
一応利益は得られましたが、手数料も含めると
わずか0.17イーサリアム(=3万5000円)ほど。
くっっそおおおおぉぉぉぉぉ!あの時、欲張らなければ…(つД`)ノ
とマジで後悔しました。。。
「まぁ、なんとかマイナスにならなかっただけよしとするかっ!」
僕は無理やり切り替えて次に転売するNFTを探し始めました。
なんとなく買った「On the Edge of Oblivion」が爆伸び!たった1日で価格が20倍近くに
その数日後、いつものようにopenseaでNFTを見ていると、
ものすごい勢いで価格が上がっていくNFTを発見。
その名も「On the Edge of Oblivion by Nullish」。
On the Edge of Oblivion by Nullish
「オン・ザ・エッジ・・・?聞いたことないNFTだな。。」
とりあえずGoogleで調べてみましたが、ほとんど情報が出てこない。
「うーん。とりあえず買ってみるか。」
エイっとノリで購入。
価格は確か0.38イーサリアム(=7万6000円)でした。
正直、こんな適当に買ったり売ったりするのはNFT転売の世界では絶対にやってはいけません。
大抵、こんな風に感覚やセンスに頼って転売すると痛い目見るのです。
「さすがに今回は適当に買いすぎたなw
これは損しても文句言えんわw」
そんな風に思っていましたが、なぜかこのNFTはどんどん価格が上がっていく。
購入した数時間後には1イーサリアム(=20万円)を突破、
その数十分後には1.5イーサリアム(=30万円)に届きそうな勢いです。
「ヤベェェエエエ!
こんなNFT今まで見たことないぞ。。」
僕は1.38イーサリアム(==27万6000円)ですぐさま利確しましたが、その後もまだまだ高騰していきます。
(結局、4イーサリアム(=80万円)近くまで高騰し、その後価格は暴落しました)
売却時のチャート
超高騰した当時のチャート
先日、世界中で話題になって高騰していた「Checks-VV Edition」を超える勢いです。
最近話題の「Checks-VV Edition」
とんでもないNFTだったな。。。
と、余韻に浸っていると
その日の夜、またもや勢いのすごいNFTを発見。
さっきの「On the Edge of oblivion」にも迫る勢いで高騰するNFTが同じ日に出現しました!
マジか。。。
調べてみると「On the edge of oblivion」と同じ「Nullish」という人が製作したものらしい。
現在4000フォロワーを超えていますが、当時は200〜300くらいしかいませんでした。
「On the edge of oblivion」がまだまだ高騰している中、これも絶対上がるはず!
僕はすぐに2個購入。
価格は0.48イーサリアム(=9万6000円)と0.5(=10万円)です。
次の日の朝、朝起きると2つとも1.2イーサリアム(=24万円)で売れており、
48万円の売り上げ。
寝て起きたら20万円以上の利益が出ていましたw
結局、そのたった1日で合わせて30万円以上の利益を上げ、僕の会社の給料以上の金額を稼いでしまいました。
僕がやったことといえば、なんとなく見つけたNFTを
3つ買って、そのまま転売しただけ。
「やっぱり、NFT転売って夢あるなぁ。。」
2月始まってまだ10日もたたずして、僕はすでに今月50万円近くの利益が確定。
さすがに今月(2月)は、もうこれを超えるNFTは出てこないだろうな。
そんなことを考えていました。
2月9日、とんでもないNFTが誕生
ところが2月日、とんでもないNFTが登場。
個人的には「On the edge of Oblivion」を超える衝撃でした。
それは「Life In West America by Roope Rainisto」というNFT。
Life In West America by Roope Rainisto
一見、なんの変哲も無いただの写真のNFT。
製作者の「Roope Rainisto」について調べても特に有名でもない。
一見、普通の写真にしか見えないNFTアート
ただ、値動きなどをみるに、大きく高騰するかはわからないが、
すぐに価格が暴落する・・・ということもなさそう。
それにもし仮に、価格が下がっても今月はすでに50万近くの利益を出したので、多少の損失は被っても問題なし。
ということで、思い切って購入。0.66イーサリアム(=13万円くらい)だったと思います。
すると半日後には1イーサリアム(=20万円)を突破。
そのまま、ぐんぐん価格が高騰していきます。
もう売ろうかな?いや、あと少しだけ待とうか?
そんなことを考えているうちに、
2イーサリアム(=40万)、2.5イーサリアム(=50万)にまで高騰。
僕はその後、2.8イーサリアム(=約56万円)で売却。
43万円ほどの利益(手数料含めると37万円ちょっとですかね)です。
「やっばwめっちゃ儲かったわw
ここまで売るの我慢してよかった〜。」
でも、ぶっちゃけ今は超絶後悔しています。こんなに”安い”価格で売るんじゃなかった、と。
このNFTがすごいのはここからです。
その後も、3イーサリアム、4イーサリアムと伸び続け
たった数日後には12イーサリアム(=240万円以上)以上に高騰!
(現在は10イーサリアム(=200万円)前後を推移しています)
数日で12イーサリアム(=240万円以上)まで高騰
「マジかよ。あの時2.8イーサリアムで売らず、
あのまま保持し続けていればさらに10イーサリアム(=200万)近くの利益を稼げたのか。。。」
たった1つのNFTを買って、数日保有して転売。
これだけで250万円近く稼げてしまうのがNFT転売のヤバいところ。
今回の「Life In West America by Roope Rainisto」を
2月9日に買って1週間後に売れば、それだけで200万円以上の利益。
2個買っていれば400万円。
10個買い占めていれば1週間で2000万円の利益。
そんな世界です。
NFT転売楽勝すぎwww調子に乗った結果。。。
2023年2月、今月はまだ半月もたっていないのにすでに80万円ほどの利益が確定。
僕は2023年1月20日にNFT転売を始めたので、まだNFT転売を始めて1ヶ月も立っていません。先月の利益を含めると、余裕で100万円を超えました。
2023年1月+2023年2月(前半)の確定利益
何をやっても稼げたかった僕が、NFT転売を始めた途端、初月で100万越えです。
「NFT転売最高!!!簡単すぎwwwww
もうこれ人生勝ち確っしょww」
そう思っていつものように見つけた新作NFT「Checks-VV Originals」を購入。
これは見た瞬間「あっ、上がるな」と思ったNfTアートです。
先日、世間を賑わせた「Checks-VV Edition」の関連NFTです。
「リリース数時間でトレンド入ってるし、ツイッターでもそこそこ話題になってる。
高騰しないわけがない!」
そう思って1.3イーサリアム(=26万円)で購入。
あとはいつものように価格が上がるのを待って売るだけ。
「いやー、NFT転売って簡単だなーw」
なんて思いながら価格が高騰するのを待つものの、1日たっても、2日たっても価格は一向に上がる気配がありません。
それどころかジワジワと下がり続け、ついに1.3イーサリアムで買ったNFTは1イーサリアムを切ります。
その後も価格は下がり続け、さすがに損切りせざるを得ない。
最終的には、半額近い0.8イーサリアム(=16万円)で損切りして、
-0.5イーサリアム(=10万円)の損失です。
もちろん、これまでも何回か損切り(マイナス)したことはありました。
でも、10万円以上のマイナスを出したのは初めて。
しかも、今回は「絶対価値が上がる!」という確信があって買ったはずなのに。。。
正直、ショックじゃないと言えば嘘になります。
そうだ、、、俺は何を調子に乗っていたんだ。。たまたまNFT転売で稼げたからって、またいつ稼げなくなるか分からないじゃないか。
もっと真面目に、もっと真剣にNFT転売をやろう!
これまで以上に真剣にNFTに向き合ういいきっかけになりました。
過去最高の高額NFTを購入!NFT転売最高益更新しました
面白いNFTが次々誕生した2月前半と違って、
2月後半はあまり見込みのあるNFTが見つからず、
たった2回しかNFT転売はやっていません。
でも、どちらも十分な利益を出してくれました。
特に1つは個人的に過去最高額のNFTであり、同時に過去最高益を出したNFTとなりました。
1つ目のNFTは「Modern Muse」というNFT。メンバーシップ系のNFTですね。
Modern Muse
こちらは0.6イーサリアム(=12万円)で購入して、
倍の1.2イーサリアム(=24万円)で売却。
購入時のチャート
売却時のチャート
2つ目のNFTが超高額。
「Bamboo Color」という新作NFTですが、
リリース直後からすでに10イーサリアム近い値がついていました。
Bamboo color
こちらのNFTを6イーサリアム(=120万円)で購入して、
9イーサリアム(=180万円)で転売。
たった1つのNFTで60万円近い利益を上げられました。
手数料を考慮しても、58万円以上の利益が手元に残る計算です。
「Bamboo Color」のクリエイター収益がたった1%なのに加え、
2月後半から「OpeanSea」の取引手数料が2.5%→0%に引き下げられていたことが大きかったですね。
取引手数料が一時0%になったOpeanSea
以上、8つのNFTを2月は取引して
累計、154万円以上の利益。
正直、できすぎです。今だからこそ言えますが、ぶったけ運要素もそれなりに大きいです(笑)
もう1回これらの取引を再現しろと言われてもできる自信がありません。
なので、毎月毎月、これほどの額を稼げるとは思いません。
でも、毎月数十万なら確実に稼げる自信がつきました。
正直、10万、20万ならたった1つNFTを見つけて転売するだけで余裕で稼げてしまいます。
マジでNFT転売最高すぎです。
1月はまだ「これってもしかしてラッキーが数回続いただけなのでは?」と不安に思っていましたが、2月で確信しました。
僕のNFT転売のやり方は間違ってなかったんだ、と。
決して運やまぐれではなかった。
(もちろん、運やまぐれな部分も少なからずありますが、完全に運だけで稼げたとも思っていません)
この事実こそが、いちばんの収穫です。
こrからもNFT転売で稼げるだけ稼ぎまくりたいと思います。
初心者でも初月で100万稼げるチャンスがNFT転売にはあるのです。
NFT転売の始め方【5ステップで簡潔に解説】
というあなたに
NFt転売の始め方を解説していきます。
NFT転売の始め方は以下の通りです。
- 仮想通貨(暗号通貨)販売所で口座を開設する
- ETH(イーサリアム)を購入する
- MetaMask(メタマスク)のアカウントを作る
- MetaMask(メタマスク)にETH(イーサリアム)を送金する
- OpenSea(オープンシー)でNFTを購入(転売)する
それでは、1つ1つ見てまいりましょう。
仮想通貨(暗号通貨)販売所で口座を開設する
NFTの購入には、ETH(イーサリアム)などの仮想通貨(暗号通貨)の購入が必要になります。
オススメはアプリダウンロード数No.1の「CoinCheck(コインチェック)」です。
NFTを始めるならコインチェックがオススメ
>>>CoinCheck(コインチェック)の口座開設はこちら
他にも以下の販売所・取引所で仮想通貨(暗号通貨)は購入できます。
☑️bitFlyer
☑️GMOコイン
☑️bitbank
☑️DMM Bitcoin
☑️BITPOINT
☑️SBI VCトレード
などなど
ETH(イーサリアム)を購入する
続いては、NFTを購入するための仮想通貨(暗号通貨)「ETH(イーサリアム)」を購入します。
開設した口座に入金後、イーサリアムを購入
(画像はコインチェックの購入画面)
僕の場合は、最初に30万円くらいのイーサリアムを購入しました。
MetaMask(メタマスク)のアカウントを作る
MetaMask(メタマスク)はNFTを保有するためのお財布のようなものです。
メタマスクはスマホアプリ(IOS・Android)として使うのはもちろん、PCの場合はGoogle Chromeの拡張機能として利用することもできるので、設定が非常に簡単。
MetaMask(メタマスク)にETH(イーサリアム)を送金する
コインチェックなどの販売所で購入したイーサリアム(ETH)をメタマスクに送金しましょう。
コインチェックの送金画面
>>>CoinCheck(コインチェック)でイーサリアム(ETH)を送金する
OpenSea(オープンシー)でNFTを購入(転売)する
あとはOpenSeaとメタマスクを接続して、NFTを購入(転売)するだけ。
OpenSeaと MetaMaskを接続
ここまできたらNFT転売を始めるための準備は全て完了!
世界中のNFTが集まるOpenSeaでNFTを探してみましょう。
世界の有名NFTが購入可能
最後に
今回、NFT転売で2月は150万以上稼ぐことができました。
副業2ヶ月目でサラリーマンの何ヶ月分もの額を稼げたのです。
正直、書いている今も「本当に現実か?夢じゃないの?」と思ってしまいます。
それくらいNFTの世界はやばいです。
僕がすごいのではありません。NFT転売が凄いのです。ぶっちゃけ、僕はNFT転売に出会わなければ、何をやっても稼げず
ただ会社のサラリーマンとして働く人生を歩んでいたと思います。
詳しくは以下のプロフィールをご覧ください。
もちろん、リスクはあります。
NFTバブルがいつまで続くかは分からないし、
僕だって、このやり方がいつまで続くかは分からない
でも、2023年の2月現在は少なくとも十分に稼げます。
日本人でNFTの購入経験があるのは
全人口のたった1%、2%と言われているように
ライバルもほとんどいないし、
毎日のように稼げるNFTだって出てきます。
NFT転売をやれば誰でも100%稼げる
・・・とは言いませんが、
少なくとも他の副業に手を出すくらいならNFT転売一択。
やることは1日5分、10分NFTを買っては売るだけ。
これだけで1日10万、20万稼げる副業が他にありますか?
興味があるならまずは安いNFTで試しに転売してみることをオススメします。
数千円くらいあれば始められるので。
この記事を読んであなたが僕のようにNFT転売で人生変えるきっかけになれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。